2018年 03月 09日
2018年 03月 03日
2018年 03月 01日
2018年 02月 02日
▲
by jimmyny
| 2018-02-02 20:50
| 奈良(Nara)
2018年 02月 01日
昨晩はある飲み会の後、奈良町をぶらついて帰途につきました。 誰も通らない奈良町ではなんだか昔にタイムスリップしたようでした。 ▲
by jimmyny
| 2018-02-01 14:50
| 奈良(Nara)
2018年 01月 28日
![]() 東大寺、南大門の対の仁王様のうちの一体です。 正確には金剛力士像のうちの阿形(阿行)像です。 この阿形像は鎌倉時代に運慶と快慶の作と伝えられてます。 もう一方の吽形像は定覚と湛慶の作と言われてます。 二体の仁王様の配置は大仏殿に向かって左がこの阿形像、左が吽形像です。 南大門では奈良時代からの配置を引き継いたのですが、鎌倉期以降に作られた二体のお仁王様は 配置が逆とのことです。 これから他のお寺に行ったら確認してみます。 ▲
by jimmyny
| 2018-01-28 09:37
| 奈良(Nara)
2018年 01月 26日
2018年 01月 24日
2018年 01月 23日
昨日、今日は奈良も随分寒いです。 東京では随分と積もったようですが、昨日はうっすら白くなった程度、 今日はほんの一時、激しい雪が降りましたがその後青空も。 とにかく、軟弱カメラマンは寒さと暑さには我慢できなくて引きこもりです。 ![]() 奈良公園内にあるあるレストラン横で赤と青の鹿をみかけました。 ▲
by jimmyny
| 2018-01-23 17:49
| 奈良(Nara)
2018年 01月 20日
▲
by jimmyny
| 2018-01-20 20:38
| 奈良(Nara)
|
アバウト
![]() 2012年3月までNY在住、その後故郷奈良に帰ってきました。私が撮った写真を楽しんで頂ければ幸いです。I lived in NYC until Mar. 2012 then came back to home town, Nara. Please enjoy photo! Thanks. by jimmyny カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2019年 03月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 more... フォロー中のブログ
生きる歓び Plaisi... shot & shot M8, M9 & R-D... Tullyz bis /... b - r o a d When You're ... レンズ千夜一夜 poco a poco 是和道哉 万事快調ときどき鬱 外部リンク
最新のトラックバック
タグ
Summilux 50mm ASPH(462)
Leica M9(342) Leica M typ 240(205) Leica M-P typ 240(197) Leica M10(174) LMM(126) Thambar 9cm(124) Summilux 35mm(114) Fujifilm X-Pro2(106) Summilux 50mm(104) Summilux 35mm ASPH(100) R-D1(88) Noctilux-M f1/50mm 3rd(77) Leica M9-P(70) Sony α7S(70) Fujinon XF 35mm/f2(65) Nikon D3(65) Leica X2(55) GR(49) Sony α7(41) その他のジャンル
ブログパーツ
画像一覧
|
ファン申請 |
||