人気ブログランキング | 話題のタグを見る

TAKE IT EASY

nyc10019.exblog.jp
ブログトップ
2017年 05月 06日

端午の節句/ 菓子

奈良町の和菓子屋さん、季節の菓子がウィンドーに出ます。ここ数日は端午の節句がテーマです。
次はいったい何がテーマとなるのでしょう。ちょっと期待してます。

端午の節句/ 菓子_d0283492_22573790.jpg


端午の節句/ 菓子_d0283492_22575722.jpg


# by jimmyny | 2017-05-06 00:00 | 奈良(Nara)
2017年 05月 05日

端午の節句

端午の節句_d0283492_20393715.jpg


今日5月5日は端午の節句。”端午の端は「はじめ」という意味で、「端午(たんご)」は5月最初
の午(うま)の日のことでした。それが、午(ご)という文字の音が五に通じることなどから、奈
良時代以降、5月5日が端午の節句として定着していきました。" ということらしいです。

我が家ではあまりこのような伝統行事には無頓着なほうで、最初の孫も男の子だったけど、端午の
節句を祝った記憶がないのです。

今年は、昨年末に生まれた孫息子の初節句。婿の両親が初孫のために鎧兜の五月人形を持参して上京
されたようです。鎧兜を前にした孫息子と娘夫婦の楽しそうな写真がLINEで送られてきました。

(このショットは奈良町のあるお店のショーウィンドウの鎧兜です)

# by jimmyny | 2017-05-05 00:00 | 奈良(Nara)
2017年 05月 04日

浅茅が原

浅茅が原_d0283492_20454532.jpg


野生の藤と緑が美しい奈良公園の浅茅が原です。この季節のここの風景が好きです。

# by jimmyny | 2017-05-04 00:00 | 奈良(Nara)
2017年 05月 03日

聖武祭

毎年5月2日に、東大寺建立を発願された聖武天皇の忌日にちなむ、聖武天皇祭(地元民は昔から
聖武祭と言ってましたが)が東大寺で行われました。

東大寺幼稚園の園児の稚児行列に続き、東大寺の僧侶を含む練り行列があったり、大仏殿前での
奉納行事があります。昨日、この行事の撮影に行ってきました。

聖武祭_d0283492_20305280.jpg


聖武祭_d0283492_20311342.jpg


# by jimmyny | 2017-05-03 00:00 | 奈良(Nara)
2017年 05月 02日

道標

道標_d0283492_21183013.jpg


右 なんゑん堂
  さるさわ池  との道標です。 何故、興福寺あるいは興福寺南円堂となっていないのか、

奈良育ちの私には分かるような気がします。南円堂は興福寺にあるいつくかのお堂の一つです
がそのに祀られる”観音さん”は奈良の庶民の信仰の対象なのです。

私の幼いころでも、祖父が参る”観音さん”は東大寺二月堂の観音様、祖母が参る”観音さん”は
興福寺南円堂の観音様でした。何故か、幼い私にも区別が出来ました。 観音信仰を身近に感
じて育ったにも関わらず、今の私は不信心者で葬式仏教を嫌悪するのですがこの両観音様には
思わず手を合わせます。幼いころの刷り込みでしょうか。

# by jimmyny | 2017-05-02 00:00 | 奈良(Nara)