2016年 11月 30日
▲
by jimmyny
| 2016-11-30 00:00
| 奈良(Nara)
2016年 11月 29日
▲
by jimmyny
| 2016-11-29 00:00
| 奈良(Nara)
2016年 11月 28日
2016年 11月 27日
2016年 11月 26日
2016年 11月 25日
2016年 11月 24日
![]() 昨日アップした料亭、菊水楼の近く、春日大社参道と浮御堂の界隈に昨日のコメントで Neoribatesさんが書かれていた四季亭や青葉茶屋、それにこのショットのコテッジ風旅館「江戸三」があります。 お忍びで泊まるのに似合う旅館です。 ▲
by jimmyny
| 2016-11-24 00:00
| 奈良(Nara)
2016年 11月 23日
![]() 春日大社一の鳥居前、興福寺五重塔脇にある奈良の老舗料亭、菊水楼の玄関門です。 ちょっと改まったお客様をお連れするのに丁度良いのですが、残念ながら機会がありません。 高校の同窓をここでとの話も出たことがあるのですが、これも実現してません。 いつか、ここで食事をしたいと思ってます。 ▲
by jimmyny
| 2016-11-23 00:00
| 奈良(Nara)
2016年 11月 22日
2016年 11月 21日
![]() 春日大社の神官が住んでいた高畑から春日の森を通って職場への春日大社への通勤路は幾つかあります。 以前、一番東側の上の禰宜道のショットをアップしたことがあります。 このショットはもう少し西(町より)の下の禰宜道です。と言うより奈良では「ささやきの小道」として知られています。わずか数百メートルの森を抜ける小道です。この短い道を通る間に”愛をささやく”とのことかと思います。 高校時代、我々の高校から奈良の町への帰校をちょっと寄り道してこの道を通ったとの友人達の話を聞いたことがあります。「よし、僕も!」と思ったのですが、残念ながらそのような機会は訪れることがありませんでした。 家内と結婚前にこの道を歩いたような気もします。でも、今でもこの道を通る度に高校時代の淡い夢を思いだします。 ▲
by jimmyny
| 2016-11-21 00:00
| 奈良(Nara)
|
アバウト
![]() 2012年3月までNY在住、その後故郷奈良に帰ってきました。私が撮った写真を楽しんで頂ければ幸いです。I lived in NYC until Mar. 2012 then came back to home town, Nara. Please enjoy photo! Thanks. by jimmyny カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2019年 03月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 more... フォロー中のブログ
生きる歓び Plaisi... shot & shot M8, M9 & R-D... Tullyz bis /... b - r o a d When You're ... レンズ千夜一夜 poco a poco 是和道哉 万事快調ときどき鬱 外部リンク
最新のトラックバック
タグ
Summilux 50mm ASPH(462)
Leica M9(342) Leica M typ 240(205) Leica M-P typ 240(197) Leica M10(174) LMM(126) Thambar 9cm(124) Summilux 35mm(114) Fujifilm X-Pro2(106) Summilux 50mm(104) Summilux 35mm ASPH(100) R-D1(88) Noctilux-M f1/50mm 3rd(77) Leica M9-P(70) Sony α7S(70) Fujinon XF 35mm/f2(65) Nikon D3(65) Leica X2(55) GR(49) Sony α7(41) その他のジャンル
ブログパーツ
画像一覧
|
ファン申請 |
||